1. HOME
  2. 講演会・出展者技術プレゼンテーション
  3. 詳細情報

講演会【事前申込制 整理券を発行します】

NO.3 11月9日(水) 10:30~12:30
会場:セミナー会場3
BCP・事業継続力強化セミナーin熊本
地震や水害などの自然災害、新たな感染症、サイバー攻撃など、中小企業を巡る経営リスクはますます多様化・複雑化しつつあります。こうした非常時に、企業が受ける被害を最小限に抑え、ビジネスを速やかに復旧・継続するためには、平時から想定されるリスクを検討し、対策をとっておくことが重要です。
本セミナーでは、企業における自然災害・感染症・サイバーセキュリティ等の対策や、事前対策の中核となるBCP及び事業継続力強化計画の策定ポイントについてご紹介します。
photo
中小企業を巡る災害・経営リスクの実情と政府の対策
九州経済産業局 産業部中小企業課 総括係長 相馬 克彦 氏
九州では、平成28年度の熊本地震以降毎年のように自然災害に見舞われています。また、自然災害に加え、新型コロナウイルス感染症やサイバー攻撃など中小企業を巡る経営リスクは多様化しています。中小企業が経営リスクに備えるためのBCP・事業継続力強化計画について、策定の効果や皆様にご活用いただける支援ツールをご紹介します。
photo
事業継続力強化計画策定の基礎とポイント
独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部 中小企業アドバイザー 薗田 恭久 氏
先ずは自然災害や感染症対策に有効なBCP(事業継続計画)の基本と作成のポイントを説明します。その上で、BCPの簡易版として制度化された事業継続力強化計画認定制度のメリットや計画策定のポイントならびに中小機構の支援施策と支援事例の紹介を行います。
photo
復旧のための補助金申請支援の経験からお伝えする、被災前後に準備しておくべきこと
熊本県よろず支援拠点 コーディネーター 渡辺 資文 氏
中小企業庁が全国に設置する経営支援機関「よろず支援拠点」では、地震や豪雨など、県内で災害が発生するたびに窓口を開設し、被災事業者の相談に対応してまいりました。
今回は、相談対応する中で見えてきた、復旧支援目的の補助金を活用する際に被災前後で気を付けておきたいポイントについてご紹介します。
(熊本県の「よろず支援拠点」は、(公財)くまもと産業支援財団が実施機関を務めています)
申込みはこちらから

「来場事前登録」がお済みでない方は、先に「来場事前登録」をお済ませください。

© s-kumamoto All right reserved.